私はAndroidのスマホを使用していますが、以前はAmazonで購入したmp3形式の楽曲は、AmazonMusicアプリからAndoroidのSDカードに保存できていました。
今回購入する時は同じ方法ではSDカードに保存できていませんでした。
そこでアプリではなく、AmazonのサイトからダウンロードするとSDカードに保存できたので方法を紹介します。
以前Amazonで購入したmp3のAmazonMusicアプリからAndroidのSDカードに保存していた方法
①Amazonのサイトで楽曲を購入
(この記事では聞き放題ではなく1曲ごとに購入した音楽が対象です)
②AmazonMusicアプリを開き右上をタップ

↓

↓

③音楽の【ダウンロード】をタップ
④SDカードをPCに挿入するとフォルダに保存されていました。

↓

↓

現在Amazonで購入したmp3の音楽をAndoroidで聞く方法とSDカードに保存する方法
①Amazonのサイトで楽曲を購入
(この記事では聞き放題ではなく1曲ごとに購入した音楽が対象です)
②【Files】というアプリを無料でダウンロードしておくとスムーズに聞くことができます

③GoogleChromeでAmazonのサイトを開きログインする
(AmazonMusicアプリからはできません)
④右上をタップして【PC版サイト】を開く

↓

⑤ 【注文履歴】をタップ

⑥ 【ミュージックをダウンロード 】をタップ

※ダウンロードできる回数には制限があるようです
⑦アプリ【Files】を開く(①でダウンロードしたアプリ)
【ダウンロード】をタップ

⑧曲のファイルをタップ
⑨【解凍】をタップすると聞くことができるようになります

※この状態ではAndroidの本体に保存されています。
⑩SDカードに保存する場合は曲の右をタップ

↓
【移動】をタップ
↓
【SDカード】をタップ
↓
好きなフォルダを選択
この方法でmp3の音楽がSDカードに保存できました。
参考になったら嬉しいです。